| さく井業 | ||
| “さく井業”と言っても一般の方にはなじみが薄いと思います。 | ||
| 「さく井って何?」−辞書を引いてみました。 | ||
| @ 井戸を掘ること。 | ||
| A [鉱]試錐 しすい。 | ||
| B 掘抜き井戸で特に深いもの。 上水道用など。 | ||
| 広辞苑 第五版より | 「さくせい」を漢字で書くと・・・ | |
| さく せい | ||
| 鑿 井 | ||
| こんな漢字で書くと難しい(一社)全国「さくせい」協会とは | ||
| 井戸掘りのプロ集団 | とても難しい字です。当協会の名称も | |
| 永年この字を使ってきましたが、 | ||
| なのです。 | 平成18年12月18日承認を受け、 | |
ここで、井戸に関するお話を少しご紹介します。 |
(社)全国さく井協会 となりました。 「鑿」という字は「のみ」とも読みます。 大工さんが使う道具の「のみ」です。 そして平成26年4月1日からは 『一般社団法人 全国さく井協会』 となりました。 |
|
| 良い井戸のすすめ | 災害防止・災害対策としての井戸 | ||
| 井戸のリフレッシュ | さく井技能士の活用 | ||
| 水中TVカメラの活用 | 地下水利用の現状 |